イル・ポモ・ドーロ(古楽オーケストラ、イタリア)

イル・ポモ・ドーロ (Il Pomo d’Oro — 古楽オーケストラ)

今後の来日予定・・・2021年1月

イル・ポモ・ドーロは、古楽オペラのオーケストラ、声楽・器楽ソリストとの共演などを目的として2012年に設立されたスイス国籍イタリア本拠の室内管弦楽団。 最高の技術と確固とした解釈を支えに、現代的で斬新なテイストで旋風を巻き起こし、設立後わずか数年にして、欧州全域で高い評価を確立。 ドイツ・グラモフォン、デッカ、エラートなどのメジャーレーベルから多数のCDをリリースすると共に、欧州の主要なコンサートホールに次々に出演、2018年には英グラモフォン誌で、年間ベストオーケストラ賞にノミネートされた。

メンバーは、世界中から集まったピリオド楽器の名手たち。 プロジェクトごとに柔軟な楽器編成と幅広いジャンルの演奏で多くの声楽家や器楽ソリストの信頼を得ており、一昨年以降は、アリーナ・イブラギモヴァ、佐藤俊介、エンリコ・オノフリといった名手とのコラボレーションも実現、欧州音楽界では目が離せない存在になっている。

2018年には、イタリアの若きチェンバロの俊英、フランチェスコ・コルティ(ムジカテミスの海外アーティスト)が首席客演指揮者に就任。ソプラノのエムケ・バラスとの共演や自身の弾き振りによるJ.S.バッハのチェンバロ協奏曲などの新録音、そしてコンサートツアーが予定されている。

 

これまでに指揮やソリストを務めた音楽家は非常に多岐に及び、録音の多くは、仏ショック賞、ディアパソンドール、グラミー賞、タイムズ紙年間賞、国際オペラ賞、など多くの高い評価を得た。

** CD録音の詳細は下記リストをクリックして次の画面に進み、それぞれのCDジャケット画像をタップしてご覧ください **

** 既発売CDリスト **

【器楽】
◎ヴィヴァルディ 2台のヴァイオリンの為の協奏曲集 RV 508, 509, 510, 515, 517, 523 (リッカルド・ミナージ:vn+cond、ドミートリー・シンコフスキー:vn)、Naive
◎ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集『皇帝』 RV 171, 181, 263a, 271, 327, 331, 391 (リッカルド・ミナージ:vn+cond)、Naive
◎ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集 RV 177, 212a, 242, 246, 328, 370, 379 (ドミートリー・シンコフスキー:vn+cond)、Naive
◎ハイドン 協奏曲集(マキシム・エメリャニチェフ:cembほか、リッカルド・ミナージ:vn+cond)、Erato
◎チェロ協奏曲集(ハイドン、ボッケリーニ、プラッティ、グラツィアーニ、ヴィヴァルディの作品)、(エドガー・モロー:vc、リッカルド・ミナージ:cond)、Erato

【声楽ソリストとの共演】
◎「Anima.Sacra-18世紀ナポリの宗教アリア集」(ヤコブ・ヨセフ・オルレンスキ:ct、マキシム・エメリャニチェフ:cond)、Erato
◎ヘンデル アリア集(フランコ・ファジョーリ:ct、ゼフィーラ・ヴァローヴァ:lead)、Deutsche.Grammophon
◎「プロローグ-初期バロックアリア集」(フランチェスコア・アスプロモント:s、エンリコ・オノフリ:vn+cond)、Pentatone
◎「ヴェネツィアのカーニバル1729」(アン・ハレンベリ:ms、ステファノ・モンタナーリ:cond)、Pentatone
◎「戦争と平和の中で」(ジョイス・ディ・ドナート:ms、マキシム・エメリャニチェフ:cond)、Erato
◎「ナポリのアリア」(マックス・エマヌエル・ツェンチッチ:ct、マキシム・エメリャニチェフ:cond)、Decca
◎「カッファレッリのためのアリア集」、(フランコ・ファジョーリ:ct、リッカルド・ミナージ:cond)、Naive
◎「古代ベネツィアの舟歌集」(ヴィンチェンツォ・カペッツート:vocal、チェチーリア・バルトリ:ms、リッカルド・ミナージ:cond)、Naive
◎ヘンデルの「悪役アリア集」(シャビエル・サバータ:ct、リッカルド・ミナージ:cond)、Aparte
◎ヴィヴァルディ アリア集(マックス・エマヌエル・ツェンチッチ:ct、リッカルド・ミナージ:cond)、Erato

【オペラ】
◎ヘンデル「オットーネ」(マックス・エマヌエル・ツェンチッチ:ctほか、ジョージ・ペトルー:cond)、Decca
◎ヘンデル「アグリッピナ」(アン・ハレンベリ:ms、リッカルド・ミナージ:cond)、Deutsche.Harmonia.Mundi
◎ヘンデル「タメルラーノ」(シャビエル・サバータ:ct、マックス・エマヌエル・ツェンチッチ:ct、ジョン・マーク・エインズリー:tほか、リッカルド・ミナージ:cond)、Naive
◎ヴィンチ「ウティカのカトーネ」(マックス・エマヌエル・ツェンチッチ:ct、フランコ・ファジョーリ:ctほか、リッカルド・ミナージ:cond)、Decca

** コンサート **

イル・ポモ・ドーロは、ヨーロッパとアメリカの最も重要なコンサート会場、シャンゼリゼ劇場、アン・デア・ウィーン劇場、ウィグモア・ホール、カーネギーホール(2017)、ベルリン・フィルハーモニー(2017)、ミュンヘン・ヘラクレスザール、その他多数に出演。2018/2019シーズンには、バービカン・センター(ロンドン)とグルベンキアン美術館(リスボン)の両方のレジデントオーケストラとなる予定。

** 名前の由来 **

イル・ポモ・ドーロの名前は、1666年のアントニオ・チェスティのオペラからとられた。スペインのレオポルド一世とマルガリータ・テレサの結婚式の祝賀のために作曲された「イル・ポモ・ドーロ(金のリンゴ)」は、当時まだ歴史の浅かったオペラというジャンルの中で、最も高価かつ壮大な作品とされ、24種もの異なる舞台デザイン、300人もの出演者によるバレエ、73,000発もの打上げ花火など、多数の「特殊効果」が施され -これらにより、当作品は当時の王室宮廷をヨーロッパの文化的隆盛の頂点に君臨させた究極の作品とされている。

最新の演奏動画(ポーランドの新星カウンターネター、ヤコブ・ヨセフ・オルレンスキと)⇒ こちらをクリック。

ホームページ(英語)⇒ こちらをクリック。